スタバ×ヨウジヤマモト2025コラボ取り置や予約はできる?再販はある?

スターバックス×ヨウジヤマモトコラボ取り置や予約はできる?再販はある?

2025年も、スターバックスとヨウジヤマモトの超人気コラボがついに帰ってきました!

コラボだい3弾となる今回は過去最多のアイテム数ということで、発売前から話題沸騰中なんです。

とんとん

でも、こう思ったことありませんか?「予約ってできるの?」「取り置きしてもらえる?」「再販あるのかな…?」

この記事では、そんな気になる疑問にすべてお答えしていきます。

  • 2025年スタバ×ヨウジヤマモトの発売日は?
  • 予約や取り置きの可否、購入制限のルール
  • 買い逃したときの再販の可能性は?

読み終わるころには、今回のコラボを確実に手に入れる準備ができているはずです!

目次

スターバックス×ヨウジヤマモト2025の発売日は?

スターバックスとWILDSIDE YOHJI YAMAMOTOによるコラボ第3弾が、2025年5月20日からスタートします。

コラボ商品の販売は「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」とスターバックス公式オンラインストアの2か所で行われ、ファッションアイテムからビバレッジまで過去最大級のラインナップが展開されます。

とんとん

今回のテーマは「バリスタが休日に過ごすコーヒーシーン」。

ヨウジヤマモトらしいダークで洗練された世界観が随所に込められており、昨年に続き注目度は抜群。

スターバックス×ヨウジヤマモト2025コラボの予約や取り置きは?

スタバの限定アイテムは、事前に予約できるのか気になりますよね。

今回はオンラインストアと店舗それぞれに予約制度があるのか、また予約なしで購入する際に気をつけたいポイントをまとめて解説します。

オンライン予約はできる?できない?

スタバ×ヨウジヤマモト2025コラボは、オンラインでの事前予約はできません。

スターバックス公式オンラインストアでは、2025年5月20日午前6時ごろから販売がスタートしますが、これは“当日販売”の形式です。

予約注文や取り置きの仕組みは導入されておらず、販売ページにアクセスしてリアルタイムで購入する必要があります。

さらに、サイト混雑時には「オンライン待合室」システムが発動され、順番に購入ページへと案内されます。

ただ、午前6時前にアクセスした場合は、先着順の対象外ののようです。

事前予約ができないからこそ、当日はログインや決済情報の登録を済ませておくなどの準備が重要です。

続いては、予約できない分、スムーズに購入するためのコツをご紹介していきます!

事前準備でスムーズに購入するコツとは

予約ができないスタバ×ヨウジヤマモトコラボでは、事前準備が購入成功のカギになります。

まず大事なのは、スターバックス公式オンラインストアの会員登録とログイン情報の確認。販売当日に慌てないよう、前日までに済ませておくのが安心です。

次に、クレジットカードや支払い情報の登録も忘れずに。

決済がスムーズにいかずタイムロスするケースも多いため、事前の設定が購入確率をグッと上げてくれます。

とんとん

スタバのコラボは即完売も多いので、事前準備は必須ですね。

スターバックス×ヨウジヤマモト2025コラボの再販はある?

人気すぎて買えなかった…そんなときに気になるのが「再販あるの?」という疑問ですよね。

結論から言うと、今回のスタバ×ヨウジヤマモトコラボに再販の公式発表はありません

店舗、オンラインストアともに「売り切れ次第終了」となっています。

ただし、公式オンラインストアでは「完売後、再度購入可能となる可能性があります」との記載があり、キャンセルなどで在庫が復活する可能性も大。

とはいえ、再入荷のタイミングや通知は一切ないため、期待しすぎるのは禁物です。

過去の同様コラボでも再販が行われた事例はごくわずか。

特にファッションアイテムは限定数の販売が多く、一度完売すると再入荷なしというケースがほとんどです。

とんとん

そのため、確実に欲しい場合は発売当日の購入が最優先

再販に頼らず、初回でゲットする覚悟が大切ですね。

スタバ×ヨウジヤマモト2025コラボの購入方法は?

スタバ×ヨウジヤマモトのアイテムを確実にゲットしたいなら、事前に購入ルールをしっかり把握しておくことが大切です。

販売初日の制限や整理券の有無、オンラインストアの仕様など、押さえておくべきポイントは意外と多いんです。

店舗・オンラインストアの販売スケジュール

スタバ×ヨウジヤマモト2025の販売は、店舗とオンラインでそれぞれ異なるスケジュールで行われます。

まず、実店舗である「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」では、

販売開始は2025年5月20日午前7時頃

と発表されています。

混雑が予想されるため、当日は整理券の配布が行われ、番号順に入店する形になります。

一方、オンラインストアでの販売は

2025年5月20日午前6時頃

からスタート。

ただし、開始時間は前後する可能性があるため注意が必要です。

また、アクセス集中時には「待合室システム」が導入され、先着順ではないことも覚えておきましょう。

スターバックス公式オンラインストアへのアクセスが集中した際に、オンライン上の「待合室」に誘導し、順番にご案内するサービスを導入しております。ただし、午前6時前にサイトで待機いただいた場合は、先着順でのご案内ではありません。

引用元:https://www.starbucks.co.jp/

どちらの販売方法でも、商品は売り切れ次第終了となるので、事前に会員登録やログイン準備を済ませておくと安心ですね。

整理券の配布や購入制限の詳細まとめ

スタバ×ヨウジヤマモトコラボ商品を確実にゲットするには、整理券の有無や購入制限を理解しておくのが重要です。

実店舗であるリザーブロースタリー東京では、混雑時のみ整理券が配布され、番号順に入店案内されます。

開店時間は午前7時ごろですが、早朝からの待機には注意が必要です。

購入制限については、販売初日は1人1商品につき1点まで。翌日以降は、1商品につき10点まで購入可能となります。

この制限は、転売防止や混乱回避のために設けられたものです。

とんとん

それだけ注目度の高い人気コラボということですね。

また、電話などによる取り置きや在庫確認は対応不可となっており、店舗・オンラインともにリアルタイムの在庫状況を自分で確認する必要があります。

スターバックス×ヨウジヤマモト2025コラボの注目アイテム一覧

2025年のコラボは、ファッションからビバレッジまで全11種類と過去最多のラインナップ。

見た目のインパクトだけじゃなく、ヨウジヤマモトらしい世界観がたっぷり詰まったアイテムばかりなんです。

ここでは、価格と一緒にすべての商品をわかりやすく一覧でご紹介します!

ジャケット・フーディー・Tシャツなど

今回のコラボでは、スターバックスの象徴“サイレン”と、ヨウジヤマモトらしいダークな美学を融合させたファッションアイテムが勢ぞろいしています。

目玉はやはりスーベニアジャケット(¥159,500)。

フロント・バックに刺繍されたサイレンが圧巻で、リバーシブル仕様なのも魅力。

そのほかにも、背中にスマトラトラを大胆に描いたフーディー(¥27,500)や、フロント・バックの異なるデザインが選べるTシャツ(各¥11,000)も登場。

カラーはすべてブラックを基調に統一され、WILDSIDEらしい無骨さと洗練された雰囲気が共存したアイテムばかり。

とんとん

さすがはヨウジヤマモトとのコラボということで、価格設定は高めですが圧倒的なデザイン性で即完売の予感しかしないですね。

次は、タンブラーやグラスなどのグッズ類と、話題の限定ビバレッジについて紹介していきます!

グッズ・ビバレッジ・サーブウェアなど

ファッションアイテムだけでなく、スタバならではのグッズやビバレッジも見逃せません!

特に注目は、サイレンを大胆に描いたステンレスボトル(¥6,000)と、コーヒーサイロに着想を得たサイログラス(¥3,000)。

どちらもブラック&ダークブルーのカラー展開で、使いやすさとデザイン性を兼ね備えています。

さらに、トートバッグ(¥19,800)やスカーフ(¥10,450)、ラグやスケートボードなど、ユニークなアイテムもラインナップ。

そしてビバレッジには、ノンアルコールの「WILDSIDE コールドブリュー&コーラ(¥1,400)」が登場。

ブラックペッパーを振りかける個性的な味わいが魅力。

以上が注目アイテムのまとめでした!

まとめ

今回の記事では、スタバとヨウジヤマモトの2025年コラボについてご紹介しました。

  • 発売日は2025年5月20日、販売場所は「ロースタリー東京」と「公式オンラインストア」のみ
  • 予約や取り置きは不可、販売開始と同時に購入する必要あり
  • 初日は1人1商品1点までの購入制限あり、翌日以降は最大10点まで
  • 再販は未定、オンラインではキャンセル分が再入荷される可能性あり
  • 商品ラインナップは全11種類で、ファッション・グッズ・ビバレッジまで網羅

再販があるかどうかはわからないからこそ、当日の準備がとっても大切。「買っておけばよかった…」と後悔しないよう、事前にできることは全部済ませて挑んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次