JAL×ガンダムの御翔印どこに売ってる?空港の販売店・通販を調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

2025年8月、JALとガンダムがコラボした空のお朱印と言われる「御翔印」が、ガンダムファンの間で話題になっています。

旅行や出張の記念に集めたくなるこの御翔印は、空港ごとの限定デザインが魅力で、ファンならずとも手に入れたくなるアイテムです。

しかし、販売場所や在庫状況は限られており、事前の情報収集が欠かせません。

この記事では、JAL×ガンダムコラボについて販売店舗や通販についてお伝えしていきます。

この記事でわかること
  • JAL×ガンダム御翔印が買える全国の空港と販売店舗
  • JAL×ガンダム御翔印は通販で買える?
  • JAL×ガンダム御翔印の限定デザインと関連グッズ情報
スポンサーリンク
目次

JAL×ガンダム御翔印はどこに売ってる?

JAL×ガンダム御翔印はどこに売ってる?
引用元:https://press.jal.co.jp/

JAL×ガンダム御翔印は、全国10の空港を中心に販売されます。

発売日は2025年8月18日(月)で、なくなり次第終了とのこと。

各空港によって販売場所や制限エリア内外が異なるため、事前に確認しておくとスムーズに購入できます。

また、空港限定デザインが用意されているので、旅行や出張の際に立ち寄る楽しみもありますよ。

全国の販売空港一覧

JAL×ガンダム御翔印が買える空港は以下の通りです。

販売場所は以下の「JAL PLAZA」で、制限エリア内か外かもありますので注意が必要です。

空港名販売場所備考
羽田空港JAL PLAZA羽田空港JAL PLAZA FLIGHT SHOP
新千歳空港JAL PLAZA新千歳空港出発ロビー店
大阪空港JAL PLAZA大阪空港TABITUS+
福岡空港JAL PLAZA福岡空港6番ゲートショップ・9番ゲートショップ・国際出発ロビー店
那覇空港JAL PLAZA那覇空港出発ロビー1号店
熊本空港JAL PLAZA熊本空港ゲートショップ
鹿児島空港JAL PLAZA鹿児島空港出発ロビー1号店
徳島空港JAL PLAZA徳島空港出発ロビー店
出雲空港JAL PLAZA出雲空港出発ロビー店
広島空港JAL PLAZA広島空港ゲートショップ

販売場所によっては、営業時間がフライトスケジュールに合わせて変動するため注意が必要です。

また、人気空港では午前中に売り切れることもあります。

販売時間・制限エリアの有無と注意点

JAL×ガンダム御翔印の販売時間は、基本的に各空港店舗の営業時間に準じます。

ただし、制限エリア内店舗の場合は、搭乗券を持っていないと入れないため、事前にチェックが必要です。

多くのJAL PLAZAは朝8時頃から夜20時頃まで営業していますが、地方空港ではフライトの本数に合わせて営業する場合があります。

特に午前中の便が多い空港では、午後になると閉店してしまうこともあるので注意してください。

購入時のポイントは以下の通りです。

  • 制限エリア内店舗:搭乗当日の航空券が必要
  • 制限エリア外店舗:誰でも入店可能
  • 在庫状況:人気空港では午前中に売り切れることも
  • 支払い方法:現金・クレジットカード・電子マネー対応(空港により異なる)

また、御翔印は数量限定のため、再入荷まで数日かかることがあります。

旅行計画と合わせて、できるだけ早めに空港に到着して購入するのがおすすめです。

JAL×ガンダムの御翔印は通販できる?

JAL×ガンダム御翔印は、通販でも購入できるのでしょか?

現時点では、JAL公式オンラインサイト「JAL Mall」での取り扱いは発表されていません。

販売場所については、以下の「JAL PLAZA店舗」と発表されています。

販売場所:10空港(新千歳、羽田、大阪、徳島、出雲、広島、福岡、熊本、鹿児島、沖縄)のJAL PLAZA店舗

引用元:https://www.jalux.com/

ただ「JAL Mall」では、ガンダム商品の取り扱いもあるため、今後通販で販売される可能性はゼロではありません。

遠方に住んでいて空港に行けない方や、全種類を集めたいコレクターは通販サイトを小まめにチェックすることをおすすめします。

JAL×ガンダムの御翔印デザインを紹介

JAL×ガンダムの御翔印デザインを紹介
引用元:https://okinawa-labo.com/

JAL×ガンダム御翔印は、空港ごとに異なる限定デザインが特徴です。

ガンダムの世界観と空港の地域性を掛け合わせたビジュアルは、コレクター心をくすぐります。

各空港の御翔印には、その地域ならではのモチーフや背景が取り入れられています。

  • 新千歳空港:ジオング
  • 羽田空港:RX-78-2 ガンダム
  • 大阪空港:グラスフェザー装備のRX-78F00/E ガンダム
  • 広島空港:シャア専用ザク
  • 徳島空港:ギャン
  • 出雲空港:グフ
  • 福岡空港:ドム
  • 熊本空港:アッガイ
  • 那覇空港:シャア専用ゲルググ
  • 鹿児島空港:シャア専用ズゴック

価格は数量限定の1枚500円で、なくなり次第販売終了です。

ガンダムファンとしては、是非とも全種類をコンプしたいですよね。

JAL×ガンダム御翔印の再販や売り切れ対策

JAL×ガンダム御翔印は数量限定販売のため、入荷や在庫のタイミングを逃すと手に入らない可能性があります。

特に人気空港のデザインは、販売開始から数日で完売することも予想されています。

再入荷予定や販売終了時期

再入荷のタイミングは空港やデザインによって異なりますが、JALUX公式サイトや各空港のSNSで告知される可能性があります。

特にガンダムコラボは第1弾・第2弾などのシリーズ展開があり、次の入荷では新デザインになる場合もあります。

入荷情報の入手方法
  • JALUX公式通販サイトの最新情報
  • 各空港公式TwitterやInstagram
  • 御翔印ファンコミュニティやブログ

販売終了時期は明確に発表されないことも多く「在庫限り」で終了するパターンがほとんどです。

欲しいデザインがある場合は、見つけたタイミングで即購入するのが鉄則です。

売り切れ対策

JAL×ガンダム御翔印は発売直後の週末や連休中に売り切れることが予想されます。

特に空港限定デザインは地元の人や旅行者が一斉に買うため、初回入荷分がすぐになくなることも珍しくありません。

売り切れ回避のコツ
  • 発売日の午前中に空港店舗へ行く
  • 可能なら平日の朝イチ便の時間帯に訪問
  • 旅行や出張の前に在庫状況を電話で確認
  • 通販は発売開始時間に合わせてログインしておく

また、空港によっては開店と同時に行列ができる場合もあります。

事前に販売場所や制限エリアの有無を把握し、移動時間も計算して行動することで確実に入手できます。

まとめ

今回の記事では、JAL×ガンダム御翔印の購入方法と販売場所について詳しくご紹介しました。

  • 全国10空港(新千歳、羽田、大阪、徳島、出雲、広島、福岡、熊本、鹿児島、沖縄)で販売
  • 空港ごとの限定デザイン。地域の特色とガンダムが融合したビジュアルが魅力
  • 制限エリア内店舗は搭乗券が必要、制限エリア外は誰でも購入可能
  • 発売直後や週末は午前中に売り切れることが多いため、早めの行動が必要
  • 再入荷情報は公式サイトや各空港のSNSでチェック可能

JAL×ガンダムの御翔印は、旅の思い出を形に残せる特別なアイテムです。

旅行や出張の際には、販売空港や通販の在庫を事前に確認し、お気に入りのデザインを確実に手に入れましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次