【熊本県】備蓄米はどこに売ってる?スーパーの販売状況と店舗一覧まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

政府が放出した備蓄米が2000円台で販売されるようになり、熊本県でも連日行列ができるなど大きな話題になっています。

さらに今後は2020年産、2021年産の備蓄磨の放出も発表されており、熊本県内での販売店舗や販売スケジュールも気になります。

とんとん

希少価値の高い備蓄米を確実に買うために「どこに売ってるの?」「いつから買えるの?」と気になっている人も多いはず!

この記事では、熊本県県内の備蓄米の販売状況について詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク
目次

【熊本県】備蓄米はどこに売ってる?

現在、熊本県でも備蓄米が2000円台で買えるようになり、多くの人が備蓄米を求めて販売店に殺到している状況です。

とんとん

そのため、今後どこで販売されるのか?いつ入荷するのか?気になるところです。

熊本県内では大手量販店の「ミスターーマックス」や「ドラッグストアコスモス」で備蓄米が販売されてきた実績があります。

まず、これまでの熊本県内の備蓄米の販売実績を見ていきましょう!

ミスターマックス
  • 販売日:2025年6月12日
  • 販売店舗:熊本県内の複数店舗(熊本南店、熊本北店、松橋店、山鹿店、熊本インター店など)
  • 入荷時期:全57店舗で販売中、随時入荷予定
  • 販売数:各店200袋~350袋
  • 価格:5kg税込1,944円
ドラッグストアコスモス
  • 販売日:2025年6月14日
  • 販売店舗:熊本県内の約56店舗
  • 販売数:各店約40袋
  • 価格:5kg税込1,980円

どの店舗でも行列ができ、販売当日に即日完売しています。

他にも熊本県県内では、ドラッグストアモリや大手コンビニ3社で備蓄米の販売が予定されています。

【熊本県】備蓄米の販売状況と入荷スケジュール

熊本県内でも備蓄米が2,000円台で販売されるようになりましたが、実はまだ全国的にも流通がスムーズに進んでいない状況です。

そのため、今後も熊本県内では備蓄米の販売が遅れてスタートしたり、すでに販売した店舗でも再入荷される可能性が高いです。

熊本県内では販売店舗ごとに、精米の進捗や配送状況によって入荷日が異なるのが特徴です。

今後の備蓄米の販売店や今後の販売スケジュールを以下にまとめました。(※2025年6月16日時点)

販売元店舗販売開始予定日販売価格(税込)備考
ドラッグストアモリ熊本市内2025年6月20日頃5㎏:約1,922〜1,944円店頭在庫限り、事前告知なし
コスモス薬品上天草市、大津町など2025年6月14日〜5㎏:約1,980円熊本県内115店舗中56店舗で販売
ミスターマックス全57店舗で販売中随時、入荷予定5㎏:税込1,944円今後も再入荷の可能性あり
ドン・キホーテ順次全国に拡大中未定5㎏:税込2,139円精米体制を整備中
カインズ順次全国に拡大中未定5㎏:2,150円(税込)自社と委託分の精米に対応
イオン九州イオン熊本店2025年6月19日販売(2200袋)
5㎏:2,138円(税込)福岡のイオン香椎浜店で先行販売開始(2025年6月14日)

販売開始日は店舗によってずれがあり、あくまで目安となっています。

大手量販店のドン・キホーテやカインズでは全国的に販売がスタートしていますが、現時点で熊本県内での販売情報は入ってきていません。

しかし、今後も順次、熊本県内で入荷する可能性があるため、SNSや口コミを活用しながらこまめに最新情報をチェックしましょう!

【熊本県】備蓄米を買うときの注意点

熊本県内でも続々と販売が始まっている備蓄米ですが、実は購入時に気をつけたいルールがいくつかあります。

熊本県内のどの販売店舗でも、備蓄米は「ご家族1袋限り」といった購入制限が設けられています。

この背景には、より多くの人に行き渡るようにするためという配慮があります。

また、販売は店頭在庫限りとなっており「取り置き」「予約」「返品」なども、一切対応していないのが現状です。

そしてもう1つ重要なのが店舗によっては「事前告知がない」こともあります。

これは店舗側が混雑やトラブルを避けるために、あえて入荷情報を公開していないのが理由にあるようです。

特に災害備蓄米の放出ということで、注目度が高い商品ですし、地域によっては争奪戦になることも考えられます。

公平な販売と安全のための対策として、こういったルールが徹底されているんですね。

まとめ

今回の記事では、熊本県内の備蓄米の販売状況や今後の販売スケジュールをまとめてみました。

  • 熊本県の備蓄米はミスターマックス、ドラッグストアモリ、ドラッグストアコスモスで販売された
  • 販売価格は5kgで2000円台
  • 今後もドンキやイオンなど大手量販店で販売される可能性がある

備蓄米については全国的に2025年6月下旬をピークに、暫くは販売が続くと予想されています。

ただ、どの店舗でも販売日には大行列ができており、即完売する状況です。

そのため、事前に入荷情報をいち早くゲットすることが、備蓄米をゲットするためのコツと言えます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次