ローソンのまんまる鶏はいつまで買える?販売期間と売り切れ情報まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

2025年7月29日、ローソンから新感覚のフライドチキン「まんまる鶏」が発売されました。

ネーミング通りの”まんまる”として見た目が話題になり、売り切れ続出の大人気商品になっています。

とんとん

「ローソンのまんまる鶏って、もう売ってないの?」

そんな声がSNSでも続々と上がっており、絶対に食べてみたいコンビニグルメですよね!

ジューシーで肉厚、シンプルな味付けがクセになると大人気で、「いつまで買えるのか分からない!」と焦っている方も多いのでは?

この記事では、ローソンの「まんまる鶏」について、販売期間、売り切れ情報など詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク
目次

【ローソン】まんまる鶏はいつまで買える?

ローソンのまんまる鶏はいつまで買える?販売期間と売り切れ情報まとめ!
引用元:https://www.lawson.co.jp/

ローソンの新作ホットスナック「まんまる鶏」がSNSでも話題になっていますが、「いつまで買えるの?」と気になっている方も多いはずです。

公式発表では販売終了日が明示されていないため、地域や店舗によって売り切れ状態のところもあるようです。

そこで、まんまる鶏の正式な販売期間と、エリアによる違いについて詳しく紹介していきます。

販売期間はいつからいつまで?

まんまる鶏は2025年7月29日(火)から全国のローソンで販売がスタート。

ただし、終了日については公式には明記されていません。

そのため、なくなり次第終了か販売期間が設けられていない”定番商品”の可能性があります。

ただ、一方で「まんまる鶏」は、2025年1月には愛媛県の一部店舗で試験販売も行われており、このときの販売期間は約2週間でした。

これを参考にするなら、今回の全国販売も1〜2週間程度で終了してしまう可能性もあります。

つまり、販売開始直後が一番確実に食べることのできるタイミングとも言えます。

地域や店舗による販売状況に違いがある

まんまる鶏は全国のローソンで発売されていますが、すべての店舗で同じように買えるわけではありません。

というのも、ナチュラルローソンでは取り扱いがないことが明記されています。

さらに、ローソンであっても「店舗・地域により取り扱いのない場合がある」と公式サイトに記載されています。

実際SNSでも「近所のローソンでは売ってなかった」という投稿がちらほら見られます。

また、まんまる鶏は人気商品のため、納品時間や販売タイミングも店舗によってバラバラです。

夕方にはすでに売り切れているケースもあり、1日に何度かチェックしないと出会えないこともあります。

どうしても手に入れたい方は、

  • 午前中の早めの時間帯に行く
  • 事前に店舗に問い合わせてみる
  • 穴場の郊外店舗を狙う

などの工夫をすると入手できる可能性が高まりますよ。

【ローソン】まんまる鶏の売り切れ情報まとめ

全国のローソンで発売されたまんまる鶏ですが、SNSでは「売ってなかった」という声が続出中です。

特に都心や人通りの多い店舗では、発売当日の午前中には売り切れていたという報告も目立ちます。

一方で、郊外や小規模な店舗では「まだ普通に買えた」という声もあり、店舗による在庫差が大きいことが判明しています。

SNSで見られたリアルな声

「朝行ったらすでに売り切れ」

「公式で販売中って出てるのに地元にはない…」

「美味しかったからリピートしたいけど、もうない!」

このように「販売中」=「確実に買える」ではないため、早めの購入&店舗の見極めが重要になってきます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次