【2025再販】ピクミンのガチャガチャ設置場所はどこ?地域別まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

大人気のピクミンのガチャガチャが再販されます。

2025年7月に全国で再販が始まる「ピクミンのめじるしアクセサリー2」は、可愛さも人気も抜群のアイテムです。

とんとん

でも、爆発的な人気を誇りながらもガチャの設置台数が少ないことから、一体どこで回せるのか?穴場の設置場所を探し回る人が続出しています。

そこで今回は、ピクミンのガチャの再販の詳細、ガチャの設置場所、ネット購入方法までをまとめてご紹介していきます。

目次

ピクミンのガチャ「めじるしアクセサリー2」の再販日はいつ?

【2025再販】ピクミンのガチャガチャ設置場所はどこ?地域別まとめ!

2025年、ピクミンファンに嬉しい再販情報が届きました。

人気シリーズ「めじるしアクセサリー」の第2弾が、全国のガチャガチャに再び登場します。

まず、再販時期やラインナップ、価格など、基本情報をまるっとご紹介していきます。

再販日はいつ?

ピクミンのカプセルトイ「めじるしアクセサリー2」は、2025年7月第2週から再販開始と公式発表されています。

地域や店舗によって多少前後する可能性がありますが、おおむね7月10日前後から設置される店舗が増えていく見込みです。

再販情報はガシャポン公式サイトやSNSをこまめにチェックすると最新情報を逃しませんよ。

再販アイテムは「めじるしアクセサリー」第2弾

今回再登場するのは、2024年にも話題となった「めじるしアクセサリー」シリーズの第2弾です。

赤・青・黄の定番ピクミンに加え、氷ピクミン・ヒカリピクミンなどが新たに登場。

全種が新規造形で、チャーム部分がクリア素材でつくられており、見た目もとてもかわいいとSNSでも話題です。

カニカン付きで、傘の取っ手やバッグ、ペンケースなどに付けやすい仕様になっています。

価格・種類・対象年齢など

以下に、今回の再販に関する基本スペックを表にまとめました。

項目内容
再販開始日2025年7月第2週
商品名ピクミン めじるしアクセサリー2
価格1回300円(税込)
種類全9種類(うち氷ピクミン、ヒカリピクミンが新登場)
対象年齢6歳以上
メーカーバンダイ(ガシャポン公式)

お子さまから大人のコレクターまで幅広く楽しめる内容になっているのが魅力ですね。

スポンサーリンク

ピクミンのガチャガチャ設置場所はどこ?

ピクミンのガチャガチャを探すなら「どこにあるのか?」が一番気になるポイントです。

SNSでも「うちの近くに無い!」「設置されてた!」という声が飛び交っています。

ここでは全国で実際に設置された場所の傾向や、探しやすい定番スポット、便利な検索ツールまでまとめてご紹介します。

定番設置スポット

ピクミンのガチャガチャは、以下のような人通りが多い商業施設や交通拠点に多く設置されています。

特に都市部では次のような場所での目撃情報が豊富です。

  • イオンモール、ららぽーとなどの大型ショッピングモール
  • ヴィレッジヴァンガード、ロフトなどのバラエティショップ内
  • JR駅構内や地下鉄の改札付近(東京駅・新宿駅・名古屋駅など)
  • 大手家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラなど)
  • ドン・キホーテ店頭のカプセルトイコーナー

また、ゲームセンター(セガ・タイトーステーション)にも高確率で導入されています。

設置台数は少なめなので、見つけたら即回すのがおすすめです。

ガチャガチャ設置場所の特定方法(ガシャどこ?PLUS)

ガチャの設置場所を探すなら、バンダイ公式の「ガシャどこ?PLUS」がとっても便利です。

このアプリがあれば、知りたい情報をサクッと調べられます。

  • 気になるガチャの名前で検索できる
  • 設置されている店舗を地図でチェックできる
  • 在庫の有無まで確認できるのがうれしいポイントです

使い方のステップは以下の通り。

  1. アプリ「ガシャどこ?PLUS」をインストール(ブラウザ版もあり)
  2. キーワード欄に「ピクミン」と入力
  3. 絞り込みで「めじるしアクセサリー」を選択
  4. 表示された地図や店舗リストから近くの設置場所を探す

このアプリ、かなり精度が高いので、在庫があるかどうかまで確認できちゃいます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次