大阪・関西万博のミャクミャクが、遂にリラックマと待望のコラボを実現しました。
今回は、ミャクミャクとリラックマのぬいぐるみということで、売り切れ必至の大人気商品となっています。

万博限定で登場したこの激かわコラボグッズ、どこで買えるの?通販はある?もう売り切れ?*って気になっている人も多いはずです。
この記事では、そんな疑問をまるっと解決できるように、ミャクミャクとリラックマのコラボについて最新の情報をギュッとまとめました!
- ミャクミャク×リラックマのぬいぐるみはどこで買える?
- 通販では買えるの?正規ルート情報
- 売り切れ状況と再販の可能性
- グッズ一覧と価格&おすすめポイント
待望の激レア限定グッズだからこそ、しっかり情報をチェックして確実にゲットしましょう!
ミャクミャク×リラックマのコラボはどこで買える?


そのため、万博会場の「どこで買えるの?」と疑問を持っている方に、販売場所やアクセス方法を詳しくご紹介していきます。
購入会場の詳細とアクセス
ミャクミャク×リラックマのぬいぐるみが買えるのは、
だけです。
このお店は、大丸松坂屋百貨店が運営している公式ストアで、他の場所では購入できません。
つまり、現地に行かないと手に入らない“会場限定アイテム”なんです。
店舗は夢洲会場の「東ゲートマーケットプレイス」に位置していて、アクセスはニュートラム南港ポートタウン線の「夢洲駅」から徒歩圏内です。
- 夢洲駅(ゆめしまえき)出口から徒歩約10分
- 万博会場の東ゲートを入ってすぐの「東ゲートマーケットプレイス」エリアにある
- 営業時間:9:00~21:30(最終入店 21:00)
ただし、万博の会場自体が広いため、事前にルートを確認しておくのがおすすめです。
なお、会場には他にも複数のオフィシャルストアがありますが、ミャクミャク×リラックマのグッズは「東ゲート店のみの限定販売」となっているので注意してくださいね。
店舗での在庫状況と購入のコツ
ミャクミャク×リラックマのぬいぐるみは、販売開始直後から人気が集中し、一部アイテムはすでに売り切れが発生しています。
特に週末や祝日は来場者数が多く、開店直後に完売してしまう商品もあるほどです。
そのため、確実にゲットしたい場合は「平日の早い時間帯」に来店するのがポイントです。
さらに、店舗スタッフによると「不定期で再入荷されることもある」とのことなので、もし売り切れていた場合は、日を改めて再訪するのもアリですね。
また、在庫の有無についてはオフィシャルストアで確認するしかないため、公式サイトや電話での事前問い合わせは不可です。
ちなみに、購入点数に制限が設けられている商品もあります。
転売対策の一環として、「ひとり各1点まで」といった制限がかかる場合があるので、その点も覚えておくと安心です。
次は、通販で買えるのか?についても、オンライン販売の有無について解説していきます!
ミャクミャク×リラックマのコラボは通販で買える?
ミャクミャク×リラックマのぬいぐるみが会場限定グッズと聞くと「オンラインで買えないのかな?」と気になりますよね。
販売されているのは、あくまで2025年の大阪・関西万博会場内にある「東ゲート店」だけなんです。
大丸松坂屋百貨店が運営するオフィシャルストアですが、公式通販サイト(松坂屋オンラインや大丸WEB)はこのコラボ商品を取り扱っていません。



つまり、現地に足を運ばないと手に入らない“限定中の限定”というわけですね。
一部ネット上では「通販を望む声」も多く、SNS上では「欲しいけど買いに行けない」という悲鳴の声も多くあるようです。
ただし、万博の会期中(2025年4月~10月)に通販や再販が解禁される可能性はゼロではないため、公式発表は引き続き注目ですね。
ミャクミャク×リラックマのコラボは売り切れで再販はある?
会場限定という特別感もあり、2025年6月25日(水)の発売前から、大きな注目が集まったミャクミャク×リラックマのコラボぬいぐるみ。
ここからは、発売当日の様子や再販の可能性について最新情報をまとめていきますね。
販売初日の様子と在庫状況
ミャクミャクとリラックマの限定グッズの販売がスタートしたのは、6月25日(水)の平日でしたが、販売会場は開店前から長蛇の行列ができていたとのこと。



朝イチで行ってようやく買えたけど、昼過ぎには完売してたっぽい…。
結構並んだけど、可愛くてゲットできてよかったよ!
特に人気が高かったのは、寝袋を着用したリラックマの可愛いぬいぐるみだったようです。
発売前から、ミャクミャクを抱えたデザインがかわいすぎると話題になりました。
そのため、初日から全商品がは完売状態に…。
発売当日は、整理券が配布されていていました。
朝7時前に夢洲駅に着。
— kenken (@kenken_ceo) June 25, 2025
何とか整理券配布に並んだものの約40分並んだ。自分で110番台でした。
確実にゲットしたい方は始発は覚悟した方がいいと思います。#リラックマ #万博 #ミャクミャク pic.twitter.com/SAU5rLHF0i
実際に長時間並んで運よくラスト一匹をゲットできた幸運の方もいたようです。
昨日から発売のミャクミャクとリラックマコラボぬいぐるみ💙❤🧸
— kiroro ◡̈* 💙🌈✨ (@kiroro6002) June 25, 2025
並んで並んで私の前の方で売り切れたんだけど😭
ミラクルおきてキャンセルが出て、ラス1のこの子をお迎え出来た🙌
疲れ果ててたので今朝袋から出したらこの可愛さで🩷🩷🩷
朝から1人萌え転げてる#万博#リラックマ pic.twitter.com/Mr3Qm3EH1y
発売初日の様子からは、今後再販される可能性があっても、朝早くから並ばないと購入することができない人気商品ということがわかりますね。
売り切れで再販の可能性は?
ただ、過去のコラボ限定グッズについては完売後に在庫が復活したという情報も確認されており、再販が行われる可能性はありそうです。
実際に万博会場の販売所では、「本日分は完売しました」という告知がされていました。
万博リラックマ
— takatan (@Takatan_zd) June 25, 2025
本日分全て完売 pic.twitter.com/CYAKqUBVJM
ただ、「本日分は…。」ということなので、今後リストックされる可能性は高いと考えられます。



そのため、売り切れている場合も万博に複数回行ける方は、日をずらして訪れることで購入チャンスが広がります。
また、再販情報を逃さないためには、「大阪・関西万博公式サイト」や「大丸松坂屋百貨店のX(旧Twitter)」を定期的にチェックするのがおすすめです。
SNSでは、実際に購入した人が「今あったよ!」「補充されてた!」とリアルタイムで情報を発信してくれていることもあるので、「#ミャクミャクリラックマ」で検索しておくと便利ですよ。
売り切れで買えない場合も、諦めないことが購入のコツとも言えます。
ミャクミャク×リラックマのコラボグッズの商品一覧と価格


ミャクミャク×リラックマのコラボ限定グッズは、主に以下の4種類のぬいぐるみが展開されています。
商品名 | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
リラックマぬいぐるみ | 寝袋付き・着脱可能 | 6,930円 |
コリラックマぬいぐるみ | 同上 | 6,930円 |
リラックマぶらさげぬいぐるみ | ミャクミャクを抱えた小型タイプ | 3,960円 |
コリラックマぶらさげぬいぐるみ | 同上 | 3,960円 |
今回のミャクミャクとリラックマのコラボ限定グッズは、万博会場でしか買えない特別感に溢れていて、クオリティも高いのが特徴です。
まず、ぬいぐるみ2つは、ふわふわの質感に加えて、寝袋が着脱できるギミックがあり、遊び心がたっぷり詰まっています。
寝袋の柄もミャクミャク風になっていて、細部までしっかりこだわっているのが嬉しいポイントですね。
一方で、ぶらさげぬいぐるみは、ミャクミャクをギュッと抱えている姿がとにかく可愛いです!



バッグやポーチに付けて持ち歩けるサイズ感で、付けているだけで優越感に浸れること間違いなし!
自分で使うのもよし!お見上げやプレゼントにも喜ばれるアイテムとなっています。
以上のように、どのアイテムも個性があって選ぶのが楽しくなるものばかりです。
まとめ
今回の記事ではミャクミャク×リラックマのコラボ限定グッズが、どこで買えるのか?についてお伝えしました。
- ミャクミャク×リラックマの限定グッズは大阪・関西万博「東ゲート店」限定販売
- 現在、通販では購入できず、現地での購入のみが可能
- 売り切れの場合も再販される可能性がある
これらの情報を参考にして、確実にミャクミャク×リラックマのぬいぐるみをゲットしてくださいね。
売り切れた場合も万博期間中は再入荷のチャンスもあるので、あきらめずに公式情報やSNSをこまめにチェックするのがポイントです!







