ミャクミャク×リラックマのマコラボはどこで買える?通販や再販はある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

大阪・関西万博のミャクミャクが、遂にリラックマと待望のコラボを実現しました。

今回は、ミャクミャクとリラックマのぬいぐるみということで、売り切れ必至の大人気商品となっています。

とんとん

万博限定で登場したこの激かわコラボグッズ、どこで買えるの?通販はある?もう売り切れ?*って気になっている人も多いはずです。

この記事では、そんな疑問をまるっと解決できるように、ミャクミャクとリラックマのコラボについて最新の情報をギュッとまとめました!

この記事でわかること
  • ミャクミャク×リラックマのぬいぐるみはどこで買える?
  • 通販では買えるの?正規ルート情報
  • 売り切れ状況と再販の可能性
  • グッズ一覧と価格&おすすめポイント

待望の激レア限定グッズだからこそ、しっかり情報をチェックして確実にゲットしましょう!

スポンサーリンク
目次

ミャクミャク×リラックマのコラボはどこで買える?

ミャクミャク×リラックマのマコラボはどこで買える?通販や再販はある?
画像引用元:https://www.san-x.co.jp/

現在、ミャクミャクとリラックマのコラボぬいぐるみは、2025年大阪・関西万博の会場内でしか買えない超限定グッズです。

そのため、万博会場の「どこで買えるの?」と疑問を持っている方に、販売場所やアクセス方法を詳しくご紹介していきます。

購入会場の詳細とアクセス

ミャクミャク×リラックマのぬいぐるみが買えるのは、

大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店

だけです。

このお店は、大丸松坂屋百貨店が運営している公式ストアで、他の場所では購入できません。

つまり、現地に行かないと手に入らない“会場限定アイテム”なんです。

店舗は夢洲会場の「東ゲートマーケットプレイス」に位置していて、アクセスはニュートラム南港ポートタウン線の「夢洲駅」から徒歩圏内です。

  • 夢洲駅(ゆめしまえき)出口から徒歩約10分
  • 万博会場の東ゲートを入ってすぐの「東ゲートマーケットプレイス」エリアにある
  • 営業時間:9:00~21:30(最終入店 21:00)

ただし、万博の会場自体が広いため、事前にルートを確認しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次